Dynamo
Primer for v2.0
日本語
日本語
  • この Web サイトについて
  • はじめに
    • Dynamo とは、その動作の仕組みとは
    • Primer ユーザ ガイド、Dynamo コミュニティ、プラットフォーム
  • Dynamo のセットアップ
  • ユーザ インタフェース
    • ワークスペース
    • ライブラリ
  • ノードとワイヤ
  • 基本ノードと概念
    • ノードの索引
    • 計算設計用のジオメトリ
      • ジオメトリの概要
      • ベクトル、平面、座標系
      • 点群
      • 曲線
      • サーフェス
      • 立体
      • メッシュ
    • プログラムの構成要素
      • データ
      • 数学的方法
      • ロジック
      • 文字列
      • 色
    • リストを使用した設計
      • リストの概要
      • リストの操作
      • リストのリスト
      • N 次元のリスト
    • Dynamo のディクショナリ
      • ディクショナリとは
      • [Dictionary]カテゴリのノード
      • コード ブロックにおけるディクショナリ
      • Revit での使用例
  • カスタム ノードとパッケージ
    • カスタム ノード
      • カスタム ノードの概要
      • カスタム ノードを作成する
      • ライブラリへのパブリッシュ
    • パッケージ
      • パッケージの概要
      • パッケージのケース スタディ - Mesh Toolkit
      • パッケージを開発する
      • パッケージをパブリッシュする
      • Zero-Touch Importing
  • Revit 用の Dynamo
    • Revit との連携
    • 選択
    • 編集
    • 作成
    • カスタマイズ
    • 設計図書の作成
  • Dynamo for Civil 3D
    • Civil 3D の接続
    • スタートアップ
    • ノード ライブラリ
    • サンプル ワークフロー
      • 道路
        • 照明柱の配置
      • 土地
        • サービスの配置
      • ユーティリティ
        • 構造物の名前を変更する
      • 軌道
        • クリアランスのエンベロープ
      • 測量
        • ポイント グループ管理
    • 高度なトピック
      • オブジェクト バインド
      • Python と Civil 3D
    • Dynamo プレーヤ
    • 便利なパッケージ
    • リソース
  • Dynamo in Forma Beta
    • Forma で Dynamo Player を設定する
    • Dynamo Player でグラフを追加、共有する
    • Dynamo Player でグラフを実行する
    • Dynamo コンピューティング サービスとデスクトップ版 Dynamo の違い
  • Dynamo でのコーディング
    • コード ブロックと DesignScript
      • コード ブロックとは
      • DesignScript 構文
      • 省略表記
      • 関数
    • DesignScript を使用するジオメトリ
      • DesignScript ジオメトリの基本
      • ジオメトリ プリミティブ
      • ベクトル計算
      • 曲線: 補間および制御点
      • 移動、回転、およびその他の変換
      • サーフェス: 補間、制御点、ロフト、回転
      • ジオメトリのパラメータ化
      • 交差およびトリム
      • ジオメトリのブール演算
      • Python 点ジェネレータ
    • Python
      • Python Script ノード
      • Python と Revit
      • 独自の Python テンプレートを設定する
    • 言語の変更
  • ベスト プラクティス
    • 見やすいプログラムを作成するためのガイドライン
    • スクリプト作成のガイドライン
    • スクリプト リファレンス
    • プログラムを管理する
    • Dynamo で大規模なデータ セットを効率的に操作する
  • サンプル ワークフロー
    • スタートアップ ワークフロー
      • パラメータを使用する花瓶
      • アトラクタ ポイント
    • 概念インデックス
  • 開発者向け Primer
    • ソースから Dynamo をビルドする
      • ソースから DynamoRevit をビルドする
      • Dynamo での依存関係の管理と更新
    • Dynamo 向けの開発
      • スタートアップ
      • Zero-Touch ケース スタディ - グリッド ノード
      • Zero-Touch ノードで Python スクリプトを実行する(C#)
      • Zero-Touch の詳細を確認する
      • Dynamo ノードの高度なカスタマイズ
      • Dynamo パッケージで COM (相互運用)タイプを使用する
      • NodeModel ケース スタディ - カスタム UI
      • Dynamo 2.x 用のパッケージと Dynamo ライブラリを更新する
      • Dynamo 3.x 用のパッケージと Dynamo ライブラリを更新する
      • 拡張機能
      • Dynamo 2.0+ のカスタム パッケージ編成を定義する
      • Dynamo コマンド ライン インタフェース
      • Dynamo の統合
      • Dynamo for Revit 向けの開発
      • パッケージをパブリッシュする
      • Visual Studio からパッケージをビルドする
      • パッケージとしての拡張機能
    • プル リクエスト
    • テストによる期待
    • サンプル
  • 付録
    • よくある質問(FAQ)
    • ビジュアル プログラミングと Dynamo
    • リソース
    • リリース ノート
    • 便利なパッケージ
    • サンプル ファイル
    • ホスト統合マップ
    • PDF をダウンロード
    • Dynamo のキーボード ショートカット
Powered by GitBook
On this page
  • Dynamo v2.13 以降の場合
  • ようこそ
  • オープン ソース
  • Dynamo Primer プロジェクトの概要
  • 謝辞
  • ソフトウェアとリソース
  • License
Edit on GitHub
Export as PDF

この Web サイトについて

Nextはじめに

Last updated 1 year ago

Dynamo v2.13 以降の場合

Dynamo は、設計者向けのオープン ソースのビジュアル プログラミング プラットフォームです。

ようこそ

この Dynamo Primer は、Autodesk Dynamo を使用したビジュアル プログラミングの総合ガイドです。この手引は、ビジュアル プログラミングの基本情報を共有することを目的としており、継続的に更新されています。この手引きには、ジオメトリの計算設計、規則に基づく設計のベストプラティクス、分野横断的なプログラミングの応用方法など、Dynamo プラットフォームに関するさまざまな情報が記載されています。

Dynamo は、広範囲にわたる設計関連ワークフローにおいてその真価を発揮します。Dynamo は、さまざまな方法で使用できます。

  • ビジュアル プログラミングをはじめて体験する

  • さまざまなソフトウェアのワークフローを接続する

  • さまざまなユーザや開発者が積極的に意見を交換するコミュニティに参加する

  • 継続的な改善を目指してオープンソースのプラットフォームを開発する

こうして Dynamo の開発を続けていくうちに、適切な資料が必要になりました。その過程で作成されたのが、この Dynamo Primer です。

Dynamo は継続的に改善されているため、機能によってはこの Primer での表示とは外観が異なる場合があります。ただし、機能に関するすべての変更は正しく反映されます。

オープン ソース

Dynamo Primer は、オープン ソース プロジェクトです。高品質なコンテンツを提供するには、ユーザの皆様からのフィードバックが必要です。問題を発見した場合は、GitHub のバグ レポート ページ(https://github.com/DynamoDS/DynamoPrimer/issues)に投稿してください。

この Dynamo Primer に新しいセクションを追加する場合や、既存の内容を編集する場合は、GitHub のリポジトリ(https://github.com/DynamoDS/DynamoPrimer)にアクセスしてください。

Dynamo Primer プロジェクトの概要

Dynamo Primer は、オートデスクの Matt Jezyk 氏と Dynamo 開発チームによって開始されたオープン ソース プロジェクトです。

Dynamo Primer の初版は、Mode Lab によって作成されました。このような貴重なリソースの確立に取り組んでいただいたすべての方に感謝いたします。


Parallax Team の John Pierson 氏は依頼により、Dynamo 2.0 の改訂を反映するよう Primer を更新しました。


Matterlab では依頼により、Dynamo 2.13 の改訂を反映するよう Primer を更新しました。


Archilizer では依頼により、Dynamo 2.17 の改訂を反映するよう Primer を更新しました。


Wood Rodgers では依頼により、Dynamo for Civil 3D のコンテンツを使用して Primer を更新しました。

謝辞

Dynamo プロジェクトの創立と指揮に携わった Ian Keough 氏に、深く感謝いたします。

さまざまな Dynamo プロジェクトで積極的に協力していただいた Matt Jezyk 氏、Ian Keough 氏、Zach Kron 氏、Racel Amour 氏、Colin McCrone 氏にも感謝を申し上げます。

ソフトウェアとリソース

Dynamo Dynamo の最新の安定したリリースについては、次のサイトを参照してください。

http://dynamobim.com/download/ または http://dynamobuilds.com

DynamoBIM: 追加情報、ラーニング コンテンツ、フォーラムについては、DynamoBIM の Web サイトを参照してください。

http://dynamobim.org

Dynamo GitHub: Dynamo は、GitHub 上で開発されたオープン ソース プロジェクトです。DynamoDS を確認して、開発プロジェクトに参加してください。

https://github.com/DynamoDS/Dynamo

お問い合わせ先: このドキュメントに関する問題については、次の窓口にご連絡ください。

Dynamo@autodesk.com

License

Copyright 2023 Autodesk

Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the "License"); you may not use this file except in compliance with the License.You may obtain a copy of the License at

http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0

Unless required by applicable law or agreed to in writing, software distributed under the License is distributed on an "AS IS" BASIS, WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY KIND, either express or implied.See the License for the specific language governing permissions and limitations under the License.

この Primer で知ることができる内容については、を参照してください。

*注: Revit 2020 以降、Dynamo は Revit リリースにバンドルされているため、手動でインストールする必要はありません。詳細については、このをご覧ください。

Primer のユーザ ガイド
ブログの投稿
Dynamo Hype Video
Dynamo Logo