Dynamo
Primer for v2.0
日本語
日本語
  • この Web サイトについて
  • はじめに
    • Dynamo とは、その動作の仕組みとは
    • Primer ユーザ ガイド、Dynamo コミュニティ、プラットフォーム
  • Dynamo のセットアップ
  • ユーザ インタフェース
    • ワークスペース
    • ライブラリ
  • ノードとワイヤ
  • 基本ノードと概念
    • ノードの索引
    • 計算設計用のジオメトリ
      • ジオメトリの概要
      • ベクトル、平面、座標系
      • 点群
      • 曲線
      • サーフェス
      • 立体
      • メッシュ
    • プログラムの構成要素
      • データ
      • 数学的方法
      • ロジック
      • 文字列
      • 色
    • リストを使用した設計
      • リストの概要
      • リストの操作
      • リストのリスト
      • N 次元のリスト
    • Dynamo のディクショナリ
      • ディクショナリとは
      • [Dictionary]カテゴリのノード
      • コード ブロックにおけるディクショナリ
      • Revit での使用例
  • カスタム ノードとパッケージ
    • カスタム ノード
      • カスタム ノードの概要
      • カスタム ノードを作成する
      • ライブラリへのパブリッシュ
    • パッケージ
      • パッケージの概要
      • パッケージのケース スタディ - Mesh Toolkit
      • パッケージを開発する
      • パッケージをパブリッシュする
      • Zero-Touch Importing
  • Revit 用の Dynamo
    • Revit との連携
    • 選択
    • 編集
    • 作成
    • カスタマイズ
    • 設計図書の作成
  • Dynamo for Civil 3D
    • Civil 3D の接続
    • スタートアップ
    • ノード ライブラリ
    • サンプル ワークフロー
      • 道路
        • 照明柱の配置
      • 土地
        • サービスの配置
      • ユーティリティ
        • 構造物の名前を変更する
      • 軌道
        • クリアランスのエンベロープ
      • 測量
        • ポイント グループ管理
    • 高度なトピック
      • オブジェクト バインド
      • Python と Civil 3D
    • Dynamo プレーヤ
    • 便利なパッケージ
    • リソース
  • Dynamo in Forma Beta
    • Forma で Dynamo Player を設定する
    • Dynamo Player でグラフを追加、共有する
    • Dynamo Player でグラフを実行する
    • Dynamo コンピューティング サービスとデスクトップ版 Dynamo の違い
  • Dynamo でのコーディング
    • コード ブロックと DesignScript
      • コード ブロックとは
      • DesignScript 構文
      • 省略表記
      • 関数
    • DesignScript を使用するジオメトリ
      • DesignScript ジオメトリの基本
      • ジオメトリ プリミティブ
      • ベクトル計算
      • 曲線: 補間および制御点
      • 移動、回転、およびその他の変換
      • サーフェス: 補間、制御点、ロフト、回転
      • ジオメトリのパラメータ化
      • 交差およびトリム
      • ジオメトリのブール演算
      • Python 点ジェネレータ
    • Python
      • Python Script ノード
      • Python と Revit
      • 独自の Python テンプレートを設定する
    • 言語の変更
  • ベスト プラクティス
    • 見やすいプログラムを作成するためのガイドライン
    • スクリプト作成のガイドライン
    • スクリプト リファレンス
    • プログラムを管理する
    • Dynamo で大規模なデータ セットを効率的に操作する
  • サンプル ワークフロー
    • スタートアップ ワークフロー
      • パラメータを使用する花瓶
      • アトラクタ ポイント
    • 概念インデックス
  • 開発者向け Primer
    • ソースから Dynamo をビルドする
      • ソースから DynamoRevit をビルドする
      • Dynamo での依存関係の管理と更新
    • Dynamo 向けの開発
      • スタートアップ
      • Zero-Touch ケース スタディ - グリッド ノード
      • Zero-Touch ノードで Python スクリプトを実行する(C#)
      • Zero-Touch の詳細を確認する
      • Dynamo ノードの高度なカスタマイズ
      • Dynamo パッケージで COM (相互運用)タイプを使用する
      • NodeModel ケース スタディ - カスタム UI
      • Dynamo 2.x 用のパッケージと Dynamo ライブラリを更新する
      • Dynamo 3.x 用のパッケージと Dynamo ライブラリを更新する
      • 拡張機能
      • Dynamo 2.0+ のカスタム パッケージ編成を定義する
      • Dynamo コマンド ライン インタフェース
      • Dynamo の統合
      • Dynamo for Revit 向けの開発
      • パッケージをパブリッシュする
      • Visual Studio からパッケージをビルドする
      • パッケージとしての拡張機能
    • プル リクエスト
    • テストによる期待
    • サンプル
  • 付録
    • よくある質問(FAQ)
    • ビジュアル プログラミングと Dynamo
    • リソース
    • リリース ノート
    • 便利なパッケージ
    • サンプル ファイル
    • ホスト統合マップ
    • PDF をダウンロード
    • Dynamo のキーボード ショートカット
Powered by GitBook
On this page
  • パッケージをアンインストールする
  • パッケージをローカルにパブリッシュする
  • パッケージをオンラインでパブリッシュする
  • [パブリッシュ バージョン...]オプション
  • パッケージの所有権を譲渡する
Edit on GitHub
Export as PDF
  1. カスタム ノードとパッケージ
  2. パッケージ

パッケージをパブリッシュする

Previousパッケージを開発するNextZero-Touch Importing

Last updated 5 days ago

前のセクションでは、カスタム ノードとサンプル ファイルを使用して MapToSurface パッケージを設定する方法について確認しました。では、ローカルで作成したパッケージはどのようにパブリッシュすればよいでしょうか。このケース スタディでは、ローカル フォルダ内のファイル セットを使用してパッケージをパブリッシュする方法について確認します。

パッケージは、さまざまな方法でパブリッシュできます。ここでは、パッケージをローカルにパブリッシュして作成し、オンラインでパブリッシュする方法を確認していきます。最初に、パッケージ内のすべてのファイルを格納するフォルダを作成します。

パッケージをアンインストールする

前の演習で MapToSurface パッケージをインストールした場合は、同じパッケージを使用しないようにするため、このパッケージをアンインストールしてください。

まず、[パッケージ] > [Package Manager] > [インストール済みパッケージ]タブ > [MapToSurface]の横にある縦のドット メニュー> [削除]をクリックします。

次に、Dynamo を再起動します。[パッケージを管理]ウィンドウをもう一度開いて、MapToSurface が表示されていないことを確認してください。これで、作業を開始する準備ができました。

パッケージをローカルにパブリッシュする

ホスト API の依存関係がない限り、バージョン 2.17 以降で Dynamo Sandbox からカスタム ノードとパッケージをパブリッシュすることができます。旧バージョンでは、カスタム ノードとパッケージのパブリッシュは、Dynamo for Revit と Dynamo for Civil 3D でのみ有効です。

下のリンクをクリックして、サンプル ファイルをダウンロードします。

すべてのサンプルファイルの一覧については、付録を参照してください。

この演習で、パッケージを初めて送信することになります。サンプル ファイルとカスタム ノードは、すべて 1 つのフォルダ内に格納されています。このフォルダが作成されていれば、Dynamo Package Manager にパッケージをアップロードすることができます。

  1. このフォルダには、5 つのカスタム ノード(.dyf)が格納されています。

  2. このフォルダには、5 つのサンプル ファイル(.dyn)と、1 つの読み込み済みベクトル ファイル(.svg)も格納されています。これらのファイルは、カスタム ノードの使用方法を理解するための演習用のファイルです。

Dynamo で、[パッケージ] > [Package Manager] > [新しいパッケージをパブリッシュ] タブをクリックします。

[パッケージをパブリッシュ] タブで、ウィンドウの左側にある関連フィールドに入力します。

次に、パッケージ ファイルを追加します。[フォルダを追加(1)]を選択すると、1 つまたはすべてのフォルダにファイルを追加できます。.dyf ファイル以外のファイルを追加するには、ブラウザ ウィンドウでファイル タイプを必ず [すべてのファイル(.)] に変更してください。カスタム ノード(.dyf)やサンプル ファイル(.dyn)など、すべてのファイルが追加されていることを確認してください。パッケージをパブリッシュすると、Dynamo によってこれらのファイルが分類されます。

MapToSurface フォルダを選択すると、フォルダの内容が Package Manager に表示されます。複雑なフォルダ構造を持つ独自のパッケージをアップロードする場合に、Dynamo でフォルダ構造を変更したくない場合は、[フォルダ構造を保持]切り替えを有効にします。このオプションは上級者向けのため、パッケージが意図的に特定の方法で設定されているのでなければ、この切り替えをオフのままにして、必要に応じて Dynamo でファイルを整理できるようにしておくことをお勧めします。[次へ]をクリックして続行します。

ここでは、パブリッシュする前に Dynamo がパッケージ ファイルを整理する方法をプレビューすることができます。[完了]をクリックして続行します。

[ローカルにパブリッシュ] (1)をクリックして、パッケージをパブリッシュします。次に、[オンラインでパブリッシュ]ではなく[ローカルにパブリッシュ]をクリックします。これは、多数の複製パッケージを Package Manager にパブリッシュしないようにするためです。

パブリッシュが完了すると、DynamoPrimer グループまたは Dynamo ライブラリで目的のカスタム ノードを使用できるようになります。

次に、ルート フォルダを開き、作成したパッケージが Dynamo でどのようにフォーマットされているかを確認します。これを行うには、[インストール済みパッケージ]タブ > [MapToSurface]の横にある縦のドット メニューをクリックし、[ルート フォルダを表示]を選択します。

ルート フォルダは、パッケージのローカルの場所にあります(ここまでの手順で、パッケージはローカルにパブリッシュされています)。Dynamo は、このフォルダを参照してカスタム ノードを読み込みます。そのため、デスクトップではなく、ローカルの永続的な場所にパブリッシュする必要があります。Dynamo パッケージ フォルダの内容は次のとおりです。

  1. bin フォルダには、C# ライブラリまたは Zero-Touch ライブラリを使用して作成された .dll ファイルが格納されます。このパッケージにはこうしたファイルがないため、このフォルダは空になっています。

  2. dyf フォルダにはカスタム ノードが格納されます。このフォルダを開くと、このパッケージのすべてのカスタム ノード(.dyf ファイル)が表示されます。

  3. extra フォルダには、すべての追加ファイルが格納されます。通常、これらのファイルは、Dynamo ファイル(.dyn)または必須の追加ファイル(.svg、.xls、.jpeg、.sat など)です。

  4. pkg ファイルは、パッケージの設定を定義する基本のテキスト ファイルです。このファイルは Dynamo によって自動的に作成されますが、必要な場合は編集することができます。

パッケージをオンラインでパブリッシュする

注: 独自のパッケージを実際にパブリッシュしない場合は、この手順を実行しないでください。

  1. パブリッシュの準備ができたら、[パッケージ] > [Package Manager] > [インストール済みパッケージ]ウィンドウで、パブリッシュするパッケージの右側にあるボタンを選択し、[パブリッシュ]を選択します。

  2. 既にパブリッシュされているパッケージを更新する場合、[パブリッシュ バージョン]を選択すると、パッケージのルート フォルダ内の新しいファイルに基づいて、パッケージがオンラインで更新されます。

[パブリッシュ バージョン...]オプション

パブリッシュしたパッケージのルート フォルダ内にあるファイルを更新した場合、[マイ パッケージ]タブで[パブリッシュ バージョン...]を選択して、新しいバージョンのパッケージをパブリッシュすることもできます。この方法により、シームレスにコンテンツを更新してコミュニティ間で共有することできます。[パブリッシュ バージョン]オプションは、ユーザがパッケージを保守している場合にのみ機能します。

パッケージの所有権を譲渡する

現時点では、Package Manager を使用してパッケージの所有権を譲渡することはできません。Dynamo チームに依頼して所有者を追加することはできます。既存の所有者を削除することはできず、パッケージ管理者の追加のみ可能であることに注意してください。既存のパッケージに所有者としてのアカウントの追加を希望する場合は、 に電子メールを送信してください。その際、パッケージ名と追加するアカウント名を必ず指定してください。

dynamoteam@dynamobim.org
27KB
MapToSurface.zip
archive